プレイフルであそぼっ!
2018.03.23更新

Bunny Craft
こんにちは。
大阪府堺市のプリスクール「プレイフルタイム」です。
プレイフルタイムのプリスクールでは、外国人の先生と一緒に3時間英語で遊びます。
英語のレッスンの他にも、外遊びやMIアクティビティ注1の時間があって、
お家ではなかなかできない色々な体験をすることができます。
MIアクティビティで行う製作は週替わりで、
ハサミ、ノリ、ボンド、絵の具などの道具を使います。
今週はスポンジで絵の具をペタペタする「Bunny Craft」。
うさぎのしっぽにはボンドでフワフワの綿をつけました。


子ども達はみんなとっても真剣です。
ちなみに、不規則なシミのような模様をつけることを「splodge(スプロッジ)」と言うと、
ジェイミー先生に教えてもらいました。

みんなで、”Splodge!” “Splodge!”と言いながら、 絵の具をペタペタしました。
遊びを通して活きた英語を学べるのが、
プレイフルタイムのプリスクールのいいところです。
- 【今月のおうち英語フレーズ】
- “Cut by scissors.(ハサミで切る)”
- “Stick by glue.(ノリで貼る)”
- “Draw by crayon.(クレヨンで描く)”
子ども達の大好きな製作タイムに使える英語です。 お家でも工作や製作するときに使ってみてくださいね。
<Playful Time(プレイフルタイム)>
WEB:http://www.playful-time.com
メール:office@playful-time.com
電話: 080-4640-6230
住所:大阪府堺市堺区香ヶ丘町1-10-12
注1「MIアクテビティ」の「MI」とはMI(Multiple Intelligences:マルチプルインテリジェンス)のことです。
プレイフルタイムでは、このMI(Multiple Intelligences:マルチプルインテリジェンス)が指導のベースになっています。
MIとは、「人の知能は8種類あり、それぞれの知能が組み合わさって、1人1人の個性を作り出している」という考え方で、ハーバード大学のハワード・ガードナー博士が提唱しました。
IQのような単一な数値で「どれくらい頭が良いか?」ということで他の人と比較するのではなく、それぞれの人はみんな頭がよいと認識し、「どのように頭が良いか?」という見方をすることが大切であるとする考え方です。
プロフィール

プレイフルタイム Profile
大阪府堺市のプリスクール「Playful Time(プレイフルタイム)」です。